マリネした野菜を『シャリ』に見立てて、
ヅケにした『カツオのたたき』をネタに
お寿司のように頂きます。
お米を使わないとってもヘルシーな野菜寿司
です。
ごま油の香りがより一層食欲をそそります!
■目次■
材料(2人前)
カツオのたたき/約140g(6切れ)
和風ミックス野菜(市販品)/90g
(大根、胡瓜、人参、水菜、紫キャベツなど)
めんつゆ/大さじ2
お好みのドレッシング/大さじ2
白ゴマ/適量
おろししょうが(チューブ)/適量
小葱(万能ネギ)/少量
ごま油/小さじ1
このレシピは
『キューピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ』を使用しています。
【Amazon商品紹介】
カツオの栄養
カツオには
血液をサラサラにしてくれる、
DHA(ドコサヘキサエン酸)
EPA(エイコササペンタ塩酸)
が多く含まれています。
その含有量はさかな界でもトップクラス!
豊富なビタミンはもちろん、
タンパク質量はマグロを上回る程!
そして、
なんと言っても不足しがちな【鉄分】が豊富に含まれています。
『カツオ』は美容にも健康にも役立つ
高栄養価な食品なのです。
作りかた
①下準備
- 『万能ネギ』を小口切りします。
- 『カツオのたたき』を5ミリ程度にスライスします。(刺身用に切られているものでもOKです)
- 切った『カツオのたたき』を『めんつゆ』に浸してラップで覆い、冷蔵庫で10分~15分寝かします。
- 『和風ミックス野菜』を準備します。市販のものを使用すれば簡単ですが、お好みの野菜を千切りして作ることもできます。
- 水で洗って、よく水を切っておきます。
- 『ミックス野菜』に『お好みのドレッシング』でマリネします。野菜とドレッシングをよく和えたら、余分な水分は捨てます。(ドレッシングに浸けたまま置いておくと、野菜のシャキシャキ感がなくなってしまうので注意してください)
②仕上げ
- 皿に野菜を盛り付けます。
- ヅケにした『カツオのたたき』を野菜を包み込むように乗せます。
- 『カツオのたたき』の上に『白ゴマ』を散らし、『おろししょうが』『小葱』を乗せます。(飾りにミニトマトを乗せています)
- 最後に『ごま油』をサラッと全体にかけて出来上がりです。
(↑写真は1人前)
野菜のマリネと
出汁とゴマ油の風味が効いたカツオのたたき
は
とってもヘルシーで味わい深い組み合わせに。
是非お試しください!
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。