サクサクの天かすと一緒に食べる
お好み焼き風のだし巻き玉子です💖
この料理の食材コスト目安
卵3個分の場合
【約¥70】
調理時間目安【約10分】
材料(卵3個分)
卵/3個
紅しょうが/15g
青のり/適量(やや多め推奨)
出汁しょうゆ/小さじ1
水/大さじ3
お好みソース/適量
マヨネーズ/適量
鰹節/適量
天かす/適量
この料理は
ミツカン
【プロが使う味 白だし】
を使用しています。
Pickup!
今日はだし巻き玉子に
なに入れようかな?
だし巻き玉子は、
お店や各ご家庭で
多様な味付けがあるように、
中に具の入ったものも
数多く存在します。
卵焼き自体は
味に特徴が少ないので、
大概の食材と
合わせやすいのだと思います。
私がだし巻き玉子に入れて
美味しかった食材を
いくつかご紹介しますね!
1・生明太子
これはテッパン!
熱々の卵焼きの中心に、
たっぷりの生明太子がトロリ🎵
2・かりかりベーコン
パルメザンチーズと
黒こしょうをたっぷり入れて
カルボナーラ風に!
3・えびの天ぷら
(またはエビフライ)
えびの天ぷらを
まるごと1本
入れて巻いちゃいます🎵
味も見た目もインパクトは十分❗️
皆さんも色々試してみてください‼️
作りかた
下準備
- 「紅しょうが」を
細かく刻んでおきましょう。 - 「卵」を3個使って
溶き卵を作ります。 - 溶き卵に
「出汁しょうゆ」「水」
を入れてよく混ぜ合わせ、
「紅しょうが」と「青のり」
を加えてよく混ぜます。
調理
- 卵焼き用のフライパンを使って
強火で卵を巻いていきます。 - 卵は3~4回に分けて流し込みます。
仕上げ
- 皿に「お好みソース」と
「マヨネーズ」をかけます。 - カットしただし巻き玉子を
皿に並べて、
「鰹節」と「天かす」
を散らして出来上がりです。
ポイント
お好み焼き風なので卵を巻く際は、
中は焼きすぎず
表面だけ
しっかり焼くようにしましょう。
キャベツを入れてもいいですね🎵
その際、
キャベツはできるだけ小さく刻み、
あまりたくさん
入れすぎないようにしましょう。
(巻きづらくなっちゃうので)
最後までご覧いただき
ありがとうございます