圧力鍋いらず!
簡単『赤ワイン煮込み』をご紹介します。
ホロっホロの柔らか~い鶏肉の
本格赤ワイン煮込みを是非お試しください。
■目次■
(写真は1人前です)
材料(3人前)
●鶏もも肉/約600g
●たまねぎ/約90g(1/2個)
●にんじん/約90g(1/2本)
●じゃがいも/約130g (1/2個)
●マッシュルーム6個
●塩/1つまみ
●黒こしょう/適量
●オリーブオイル/大さじ1
赤ワインソース
●赤ワイン/180ml
●水/360ml
●ローリエ/1枚
●デミグラスソース(缶詰め)/150g
●顆粒コンソメスープの素/3g
●ハチミツ/大さじ1
飾り用の野菜
●冷凍カットブロッコリー/3個
●ミニトマト/3個
このレシピは【ハインツ デミグラスソース】と【楽園 ワイン赤】を使用しています。
(Amazon商品紹介)
赤ワインの効果
赤ワインに含まれる
【ポリフェノール】の抗酸化作用は
美容やアンチエイジングに効果が期待できます。
また、
動脈硬化やガンの予防になると言われています。
⚠️注意
たくさん摂取することで効果が高まるわけではありません。
作りかた
①下準備
- 『じゃがいも』を皮付きのままよく洗い、芽をとって6カットします。
- 『たまねぎ』をくし切りします。
- 『にんじん』の皮を剥いて、 9個に乱切りします。
- 『マッシュルーム』に付着した土(汚れ)をキッチンペーパーなどで拭き取り、半分にカットします。
- 『鶏もも肉』を一口大にカットして、『塩』『黒こしょう』を振ってもみこみます。
②調理
- フライパンに『オリーブオイル』を引き、『鶏もも肉』の皮部分を下向きにして【中火】で焼きます。
- 焼き色が付いたら引っくり返して同じように焼きます。
- 焼き色が付いたら油ごと鍋に移します。
- 鶏もも肉を焼いたフライパンをそのまま使って『たまねぎ』と『にんじん』を【弱火】で炒めます。
- 『たまねぎ』が薄いキツネ色になってきたら鍋に入れましょう。
- これに『赤ワイン』『水』『ローリエ』を入れて【中火】で加熱します。
- 沸騰したらアクを取り除き、蓋をして【弱火】にし、20分煮込みます。
- 煮込んでいる間に、『デミグラスソース』『コンソメ』『はちみつ』を計量しておきましょう。
- 20分経ったら『じゃがいも』を入れ、蓋をしてさらに10分煮込みます。
③仕上げ
- 一度火を止めて『たまねぎ』以外の具材を器に盛り付けます。冷めないようにラップをかけておきましょう。(冷めてしまったら電子レンジで温めてください。)
- 鍋に残ったスープに『デミグラスソース』『コンソメ』『はちみつ』を入れて混ぜ合わせます。
- 『マッシュルーム』を入れて【中火】で3分~4分煮込みます。(火加減によって水分量に違いがでるので、味見をしてコンソメの量や水の量を加減してください)
- 『ソース』を煮込んでいる間に、飾り用の『ミニトマト』『ブロッコリー』を電子レンジで温めておきましょう。(トマトが破裂しないように皮に切り込みをいれるか、またはラップをかけて加熱しましょう)
- 具材を盛り付けた器に『マッシュルーム』と『ソース』をかけて、『ミニトマト』と『ブロッコリー』を飾ったら出来上がりです。
仕上げに『バター』を一片乗せれば、
風味にコクとまろやかさが増します。
是非試してみてくださいね!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。