ナスの
油を吸い込む特性を利用して、
豚バラ肉のうまみ✨を
逃がさずしっかり閉じ込めます。
中華風の
ピリ辛な風味が
食欲をそそる一品です。
この料理の食材コスト目安
1人前【約¥215】
調理時間目安【約28分】
材料(2~3人前)
●豚バラスライス/約250g
●ナス/約160g(2本分)
●片栗粉/適量
●サラダ油/大さじ1
合わせ調味料
●醤油/大さじ1
●酒/大さじ1
●おろししょうが/小さじ1
●豆板醤/小さじ1
●砂糖/小さじ2
●糸唐辛子/適量
●白ゴマ/適量
★PickUp★
ナスの栄養『ナスニン』とは?
ナスの特徴的な紫の色は
【ナスニン】
と呼ばれるポリフェノールの一種。
強い抗酸化力で活性酸素を抑えるので、
『ガン』や『生活習慣病』の予防に
効果が期待できます。
【ナスニン】は水溶性のため、
水にさらしたり茹でたりすると
切り口から栄養が流れ出てしまいます。
しかし油で調理すれば、
切り口を油分が
コーティングしてくれるので、
栄養を逃がさずに
調理することができます。
ナスの栄養は
ほとんどが皮に含まれているので、
必ず皮ごと調理しましょう。
作りかた
①下準備
- 『合わせ調味料』の材料を
容器に入れてよく混ぜ合わせます。 - 『ナス』を棒状に切り分けます。
(ナス2本で12本作れます) - 『ナス』に『片栗粉』をまぶします。
- 作業台にラップを敷いて、
『豚バラ肉スライス』を
写真のように並べていきます。
長さは15cmくらいです。
(幅が足りない場合は2枚重ねて並べます) - 『ナス』を
肉に対して少し斜めに置いて、
手前から巻いていきます。 - 最終的にこんな感じになります。
②調理
- フライパンに『サラダ油』を引いて
中火で加熱します。
(中火は炎の先端が鍋底に触れる程度) - フライパンが温まったら
『ナスの肉巻き』を入れます。 - 全体に焼き色が付くように
動かしながら加熱します。 - 肉全体に焼き色が付いたら
『合わせ調味料』を回し入れます。 - 蓋をして弱火で5分蒸し焼きにします。
(弱火は炎の先端がコンロの五徳に触れる程度) - たまにフライパンを動かして
タレを絡めましょう。
③仕上げ
- 皿にお好みの葉物野菜を敷いて
『肉巻き』を盛り付けます。
(写真は白菜です) - 『白ゴマ』を全体に散らして、
糸唐辛子を乗せたら出来上がりです。
ナスに豚バラ肉のうまみが染み込んで
とってもおいしいですよ!
中華風の味付けはピリ辛なので、
ご飯のおかずや酒の肴にもピッタリです。
是非一度お試しください!
最後までご覧いただき
ありがとうございました。