アボカドにクリームチーズに明太子に大葉、
好きなものぜーんぶ
ライスペーパーで巻いちゃいました!
とっても栄養価の高い『生春巻き』です。
この料理の食材コスト目安
1本あたり【約¥230】
調理時間目安【約15分】
材料(3本分)
●ライスペーパー(生葉巻の皮)/3枚
●明太子/約40g
●マヨネーズ/5g
●クリームチーズ/約90g
●焼き海苔(おにぎり用)/3枚
●アボカド/約70g
●水菜/30g
●大葉/3~4枚
★PickUp★アボカドの栄養
アボカドは
『世界一栄養価の高い果物』として
ギネスに認定されています。
なんと
その栄養素の数は20種類にも及びます。
中でも注目したいのは
【ビタミンB群】の豊富さです。
【ビタミンB1】は疲労回復、集中力アップに。
【ビタミンB2】はストレス緩和や生活習慣病予防に。
【ビタミンB6】は抗炎症作用にと、
アボカドだけでこれほどの効果が期待できます。
加えて【ビタミンE】や【食物繊維】が豊富なことから
アンチエイジング効果、
さらには美容にも効果が期待されます。
アボカドは脂質も多く含まれ
その脂質量の多さから
『森のバター』
と呼ばれていることはあまりにも有名です。
作りかた
①下準備
- 『明太子』の皮を外して『マヨネーズ』と混ぜ合わせます。
- 『クリームチーズ』『アボカド』を棒状にカットします。
- 大葉を縦に半分にカットします。
- 水菜を水で軽く洗って、水気をよくきったら、適当なサイズにカットします。
②巻きます
- サラシを水で洗ってよく絞ってから、作業台に広げて敷きます。(サラシがないときはクッキングシートを敷きます)
- 『ライスペーパー』の両面を水で濡らし、よく水気をきったらサラシ(クッキングシート)の上に乗せます。
- 『焼き海苔』を乗せます。
- 海苔に『明太子マヨネーズ』を塗って、大葉を乗せます。
- クリームチーズとアボカドを乗せます。
- 水菜を乗せます。
- 具材に隙間ができないようにきつめに巻きましょう。(まるで『海苔巻き』のようです)
③仕上げ
- 巻いた『生春巻』を適当なサイズにカットして皿に盛り付けます。
- フルーツやセルフィーユなどで飾り付けるとかわいくなります。(生春巻だけだとやっぱり海苔巻きに見えたので…)
- 出来上がりです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。